ゲートキーパー研修講師派遣事業について
今年度より、市民の皆様により身近な場所でゲートキーパー研修を受けてもらえるよう
「ゲートキーパー研修講師派遣事業」を始めました。
これは皆さんの地域や会社などに講師が出向いて研修を行うものです。
すでに福祉施設の職員の人たちや相談業務に従事する団体をはじめ、
企業や学校などから多数お申込みをいただき実施しております。
皆さまの地域や会社、グループなどでゲートキーパー研修を開催してみませんか
【名古屋市「ゲートキーパー研修講師派遣事業」について】
●費用:講師、教材や資料は市がすべて負担します。会場はご準備をお願いします。
●講師:市の職員または臨床心理士が担当します。
●研修時間:目安は60~90分です。
『ゲートキーパー』とは、
悩んでいる人のサインに気づき、声をかけたり話を聴いて、
必要な支援につなげ、見守る人のことです。
大切な人が悩んでいることに気づいたら、一歩勇気を出して声をかけることができる…そのきっかけとなる研修を講師が出張して行います。
≪申込方法≫
下記を記載のうえ、メール・郵送・FAXいずれかでお申込ください。
お申込いただいたのち、名古屋市より改めてご連絡致します。
① 団体名
② 代表者名(ふりがなをつけてください)
③ 代表者またはご担当者連絡先(住所・電話番号)
④ 参加予定人数
⑤ 研修希望日時
(申込日から2か月以降の日を第3希望までお知らせください)
⑥ 研修予定会場
≪問合せ・申込先≫
名古屋市健康福祉局障害福祉部障害企画課(いのちの支援)
〒460-8508 中区三の丸三丁目1番1号
Eメール a2283@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
電話 052-972-2283 FAX 052-951-3999
新着情報
- 2025年04月02日『スマイル!こころの絆創膏デー』キャンペーンサイトについて
- 2025年03月21日4月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月28日自死遺族向けセミナーのご案内(令和7年3月15日(土))
- 2025年02月28日『こころの絆創膏キャンペーン』実施のご案内(令和7年3月4日(火))
- 2025年02月21日3月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月06日『自殺ハイリスク者等支援研修』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年02月03日『対人相談支援を行う方のためのセルフケア研修』のご案内(令和6年度)
- 2025年01月31日『こころの健康フェスタなごや』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年01月22日2月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年01月08日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内【再掲】
- 2025年01月06日『自死遺族支援セミナーのご案内』(令和6年度)
- 2024年12月20日1月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年12月17日1/4(土)『自死遺族支援者向けセミナー・セルフケアミーティング』のご案内
- 2024年11月22日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内
- 2024年11月21日12月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年11月19日『年の瀬のつどい2024』のご案内(主催:グリーフプラザ ともに)
- 2024年11月18日『スマイル!こころの絆創膏デー2024』のご案内【再掲】
- 2024年11月13日『こころの絆創膏マンガコンテスト2024』オンライン表彰式【動画公開】のご案内
- 2024年10月24日【再掲】令和6年度『ゲートキーパー養成研修』のご案内(受講者募集)
- 2024年10月22日11月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内