名古屋市消費生活センターについてのご案内
「名古屋市消費生活センター」の夏休み消費生活学校と消費生活相談についてご案内いたします。
~『夏休み消費生活学校』~
令和4年4月からの成年年齢引き下げ(18歳で成人)を踏まえ、消費生活にかかわるトラブルを未然に防止するため、高校生の皆さんに知っておいていただきたい内容をお伝えします。(要参加申込み)
・日時:令和2年8月3日(月)午後1時30分~午後4時
・会場:名古屋市消費生活センター
・対象:名古屋市内の高校に在学する高校生
・主な内容:18歳で、あなたも大人?成年年齢引き下げと消費者トラブル
・受講料:無料
詳しくは下記URLをご覧ください。
→https://www.seikatsu.city.nagoya.jp/news/past/article/644
~『消費生活相談』~
名古屋市消費生活センターでは、商品やサービスの契約・解約のトラブルなどの消費生活に関する相談を受け付けています。消費生活相談員が消費者と事業者の間のトラブル解決に向けて、助言、あっせん、情報提供を行います。その他、金融商品や若者・高齢者向けの悪質商法に関する法律相談、サラ金・多重債務に関する相談等もおこなっています。
相談は無料、秘密厳守です。
052-222-9671(くろーない)または局番なしの188(いやや)までお電話ください。
「困った!」「おかしいな?」と思ったときは、早めにご相談ください。
詳しくは、名古屋市消費生活センターのウェブサイトをご覧ください。
→https://www.seikatsu.city.nagoya.jp/
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、来所による相談はお控えいただき、電話相談をご利用ください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
新着情報
- 2025年04月02日『スマイル!こころの絆創膏デー』キャンペーンサイトについて
- 2025年03月21日4月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月28日自死遺族向けセミナーのご案内(令和7年3月15日(土))
- 2025年02月28日『こころの絆創膏キャンペーン』実施のご案内(令和7年3月4日(火))
- 2025年02月21日3月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月06日『自殺ハイリスク者等支援研修』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年02月03日『対人相談支援を行う方のためのセルフケア研修』のご案内(令和6年度)
- 2025年01月31日『こころの健康フェスタなごや』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年01月22日2月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年01月08日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内【再掲】
- 2025年01月06日『自死遺族支援セミナーのご案内』(令和6年度)
- 2024年12月20日1月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年12月17日1/4(土)『自死遺族支援者向けセミナー・セルフケアミーティング』のご案内
- 2024年11月22日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内
- 2024年11月21日12月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年11月19日『年の瀬のつどい2024』のご案内(主催:グリーフプラザ ともに)
- 2024年11月18日『スマイル!こころの絆創膏デー2024』のご案内【再掲】
- 2024年11月13日『こころの絆創膏マンガコンテスト2024』オンライン表彰式【動画公開】のご案内
- 2024年10月24日【再掲】令和6年度『ゲートキーパー養成研修』のご案内(受講者募集)
- 2024年10月22日11月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内