愛知いのちの電話協会「第30期:養成講座(電話相談員募集)」のご案内
本日は「いのちの電話」の電話相談員募集のお知らせをいたします。
(第30期:2022年5月開講)
「いのちの電話」は「自殺予防」を目的として電話相談を、365日24時間しています。
電話相談員は交通費も含め全てが無償のボランティアです。
誰かの「辛い気持ち」に、電話越しに向き合うためには、トレーニングが必要ですね。
1年間の養成講座で学ぶ内容は多岐にわたっています。
詳しくは、社会福祉法人愛知いのちの電話協会ホームページ
【社会福祉法人 愛知いのちの電話協会 電話相談員募集】
・研修期間:前期2022年5月~9月・後期2022年10月~12月
・宿泊研修:2022年9月23日(金・祝)~24日(土)
・実習研修:2023年1月~4月
・応募資格
①22歳以上67歳以下の男女 学歴・職業は問いません
*70歳で定年となりますが、75歳まで活動を続けることが可能です
②「いのちの電話」の趣旨に賛同し、活動に参加できる方
③無償ボランティアとして活動できる方
④ご自身の健康管理に配慮できる方
・募集人数:40名程度
・受講料:前期16,000円(1日研修昼食代を含む)・後期25,000円(宿泊研修費を含む)
(納入された受講料は原則お返しできません)
・応募書類
①受講申込書(ホームページからダウンロードできます)
②作文「電話相談ボランティア応募の動機」800字以上
・申込締切:2022年4月15日(金)受講申込書と作文を郵送してください
(受講の可否は5月6日までにお知らせします)
【主催・お問合せ先】
社会福祉法人愛知いのちの電話協会
月~金10:00~17:00
TEL:052-508-8381 FAX:052-508-8384
E-mail:info@nagoya-inochi.jp
新着情報
- 2025年04月02日『スマイル!こころの絆創膏デー』キャンペーンサイトについて
- 2025年03月21日4月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月28日自死遺族向けセミナーのご案内(令和7年3月15日(土))
- 2025年02月28日『こころの絆創膏キャンペーン』実施のご案内(令和7年3月4日(火))
- 2025年02月21日3月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月06日『自殺ハイリスク者等支援研修』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年02月03日『対人相談支援を行う方のためのセルフケア研修』のご案内(令和6年度)
- 2025年01月31日『こころの健康フェスタなごや』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年01月22日2月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年01月08日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内【再掲】
- 2025年01月06日『自死遺族支援セミナーのご案内』(令和6年度)
- 2024年12月20日1月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年12月17日1/4(土)『自死遺族支援者向けセミナー・セルフケアミーティング』のご案内
- 2024年11月22日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内
- 2024年11月21日12月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年11月19日『年の瀬のつどい2024』のご案内(主催:グリーフプラザ ともに)
- 2024年11月18日『スマイル!こころの絆創膏デー2024』のご案内【再掲】
- 2024年11月13日『こころの絆創膏マンガコンテスト2024』オンライン表彰式【動画公開】のご案内
- 2024年10月24日【再掲】令和6年度『ゲートキーパー養成研修』のご案内(受講者募集)
- 2024年10月22日11月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内