『イコールなごやシンポジウム』のご案内(主催:名古屋市男女平等参画推進室)
「ジェンダー格差」という言葉を聞いたことはありますか?
日本の社会で言うと、例えば、女性管理職が少ない、女性のお給料が男性より低いという男女のギャップ(差)についての統計データがあります。(※1)
本日は来月おこなわれる「ジェンダー平等」や男女平等参画に関するシンポジウムを案内いたします。(参加無料・要申込)
性別にかかわりなく自分らしく生きられる社会について一緒に考えてみましょう。
『イコールなごや シンポジウム』
性別にかかわりなく個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」をめざして。(参加無料・要申込)
【内容】婚活ブームの火付け役、白河桃子さんによる講演「メディアの視点から考えるジェンダー平等」、パネルディスカッションなど
【日時】10月21日(金)午後2:00~4:20
【場所】イーブルなごや3階ホール
※事前申し込み必要。詳しくは下記ウェブサイトをご確認ください。
申し込みフォームはこちら↓
https://logoform.jp/form/mX9C/127350
ウェブサイトはこちら↓
https://www.city.nagoya.jp/sportsshimin/page/0000155147.html
【お問い合わせ】
名古屋市スポーツ市民局男女平等参画推進室
電話:052-972-2234
E-mail:a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
(※1:参照 内閣府男女平等参画局ホームページ)https://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2022/202208/202208_07.html
新着情報
- 2025年04月02日『スマイル!こころの絆創膏デー』キャンペーンサイトについて
- 2025年03月21日4月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月28日自死遺族向けセミナーのご案内(令和7年3月15日(土))
- 2025年02月28日『こころの絆創膏キャンペーン』実施のご案内(令和7年3月4日(火))
- 2025年02月21日3月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月06日『自殺ハイリスク者等支援研修』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年02月03日『対人相談支援を行う方のためのセルフケア研修』のご案内(令和6年度)
- 2025年01月31日『こころの健康フェスタなごや』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年01月22日2月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年01月08日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内【再掲】
- 2025年01月06日『自死遺族支援セミナーのご案内』(令和6年度)
- 2024年12月20日1月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年12月17日1/4(土)『自死遺族支援者向けセミナー・セルフケアミーティング』のご案内
- 2024年11月22日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内
- 2024年11月21日12月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年11月19日『年の瀬のつどい2024』のご案内(主催:グリーフプラザ ともに)
- 2024年11月18日『スマイル!こころの絆創膏デー2024』のご案内【再掲】
- 2024年11月13日『こころの絆創膏マンガコンテスト2024』オンライン表彰式【動画公開】のご案内
- 2024年10月24日【再掲】令和6年度『ゲートキーパー養成研修』のご案内(受講者募集)
- 2024年10月22日11月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内