『支援者のためのストレスケア研修』開催のご案内
本日は、相談支援を業務などで行う方のための、研修会のご案内をいたします。
支援者が自分のこころのケアを適切に行い、こころの健康を保つことは、
相談者に対するより良い支援に繋がると言われています。
本研修は、支援者自身が気づかないうちに抱えてしまうストレスやトラウマ等について、
支援者同士で共有しながら学べるような内容となっています。
日頃の業務などで、相談支援について疑問や戸惑いを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ぜひ、この機会にご参加ください。(要事前申込・先着順)
『支援者のためのストレスケア研修』
対象:「いのちの支援」に係る相談支援機関で相談支援業務に携わる方
(※名古屋市内在住・在勤の方)
講師:杉岡 正典さん(名古屋大学学生支援本部 准教授・愛知県臨床心理士会)
日時:令和6年1月11日(木) 15:00~16:30(*受付開始:14:45~)
会場:ウィンクあいち(名古屋市中村区) 901会議室
申込:先着70名程度(事前申込制)
*
申し込み方法:下記申し込み先まで、メールまたはファックスでお申込みください。
※申込に必要な記載事項は下記のとおり。
<件名(本研修名)・氏名(ふりがな)・所属団体名・電話/FAX番号・電子メールアドレス>
<FAXでお申し込みの場合も、電子メールアドレスをお持ちの場合は必ずご記入ください。>
*
【申し込み先】
名古屋市支援者支援研修事務局
E-mail:gk.kenshu@gmail.com
FAX:052-308-4579
※申し込み受付後、1週間以内に受付確認のメールまたはFAXをお送りします。
※受付確認の連絡が1週間経過しても無い場合は下記までお問い合わせください。
【申し込みに関するお問い合わせ先】
平日10:00~16:00(祝休日・年末年始除く)
電話:090-2180-0284
*
【主催】
名古屋市健康福祉局健康増進課(いのちの支援)
電話:052-972-2283 FAX:052-972-4152
新着情報
- 2025年03月21日4月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月28日自死遺族向けセミナーのご案内(令和7年3月15日(土))
- 2025年02月28日『こころの絆創膏キャンペーン』実施のご案内(令和7年3月4日(火))
- 2025年02月21日3月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月06日『自殺ハイリスク者等支援研修』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年02月03日『対人相談支援を行う方のためのセルフケア研修』のご案内(令和6年度)
- 2025年01月31日『こころの健康フェスタなごや』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年01月22日2月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年01月08日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内【再掲】
- 2025年01月06日『自死遺族支援セミナーのご案内』(令和6年度)
- 2024年12月20日1月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年12月17日1/4(土)『自死遺族支援者向けセミナー・セルフケアミーティング』のご案内
- 2024年11月22日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内
- 2024年11月21日12月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年11月19日『年の瀬のつどい2024』のご案内(主催:グリーフプラザ ともに)
- 2024年11月18日『スマイル!こころの絆創膏デー2024』のご案内【再掲】
- 2024年11月13日『こころの絆創膏マンガコンテスト2024』オンライン表彰式【動画公開】のご案内
- 2024年10月24日【再掲】令和6年度『ゲートキーパー養成研修』のご案内(受講者募集)
- 2024年10月22日11月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年10月15日名古屋市「こころの絆創膏アプリ」で「セルフケア」を実践してみませんか?