「なごや健康体操」体操動画リニューアル公開のお知らせ
「健康寿命」という言葉をご存でしょうか?
「健康の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことをいいます。
健康づくりを目的とした運動と、日常生活での活動の両方を増やすことは、
「健康寿命」をのばすためには大切です。
日常生活や余暇を楽しむためにも、ココロもカラダもほがらかにいたいですね!
本日は、【なごや健康体操】の「体操動画リニューアル公開」のお知らせをいたします。
「なごや健康体操】は、市民の皆様にいつまでも健康で元気にお過ごしいただくため、名古屋市が作成した「ご当地体操」です。
詳細は下記URLより
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-4-9-2-0-0-0-0-0-0.html
みんなで体操:子どもから大人まで、音楽に合わせて仲間で楽しく行えます。
ひとりで体操:忙しい毎日の合間に、少しの時間で大きな効果があげられます。
「なごや健康体操」の体操動画は、なごや動画館「まるはっちゅーぶ」でご覧いただけます!
ひとりで体操(全編)
ひとりで体操(通勤編)
ひとりで体操(オフィス編)
ひとりで体操(自宅編)
みんなで体操(全編)
みんなで体操(解説あり)
みんなで体操(解説なし)
*
「なごや健康体操」リニューアル版のDVDの貸出を予定しております。
ご希望の方はお近くの保健センターまたは下記までお問合せください。
お問合せ先
名古屋市健康福祉局健康増進課地域看護係
電話:052-972-2627
FAX:052-972-4152
新着情報
- 2025年04月02日『スマイル!こころの絆創膏デー』キャンペーンサイトについて
- 2025年03月21日4月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月28日自死遺族向けセミナーのご案内(令和7年3月15日(土))
- 2025年02月28日『こころの絆創膏キャンペーン』実施のご案内(令和7年3月4日(火))
- 2025年02月21日3月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月06日『自殺ハイリスク者等支援研修』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年02月03日『対人相談支援を行う方のためのセルフケア研修』のご案内(令和6年度)
- 2025年01月31日『こころの健康フェスタなごや』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年01月22日2月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年01月08日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内【再掲】
- 2025年01月06日『自死遺族支援セミナーのご案内』(令和6年度)
- 2024年12月20日1月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年12月17日1/4(土)『自死遺族支援者向けセミナー・セルフケアミーティング』のご案内
- 2024年11月22日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内
- 2024年11月21日12月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年11月19日『年の瀬のつどい2024』のご案内(主催:グリーフプラザ ともに)
- 2024年11月18日『スマイル!こころの絆創膏デー2024』のご案内【再掲】
- 2024年11月13日『こころの絆創膏マンガコンテスト2024』オンライン表彰式【動画公開】のご案内
- 2024年10月24日【再掲】令和6年度『ゲートキーパー養成研修』のご案内(受講者募集)
- 2024年10月22日11月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内