『多様な生き方を考える講演会』のご案内
「LGBTQ」という言葉をご存じでしょうか?
「セクシュアル・マイノリティ」の総称のひとつです。
性のあり方(セクシュアリティ)は、自分で自認する性(性自認)、好きになる相手の性(性的指向)などによって、多様な言い方がされています。
本日は、「性の多様性」から考える、誰もが過ごしやすい社会について、セクシュアル・マイノリティ当事者がお話しする講演会のご案内をいたします。
三重県伊賀市の「パートナーシップ宣誓制度」を利用して、
地域の中で「自分らしく幸せに暮らす」お二人がお話されます。
『多様な生き方を考える講演会』
~性の多様性から考える誰もが過ごしやすい社会とは~
講師:嶋田全宏さん・加納克典さん(「僕らの移住生活」)
講演内容:誰もが自分らしく生きられる地域へ
*
日時:2022年7月18日(月・祝)13:30~15:10(開場13:00)
定員:150名(要申込・先着順)
参加費:無料
会場:イーブルなごや 3階ホール(中区大井町7番25号)
※申込み方法:チラシの裏面(掲載画像2枚目)をごらんください。
※インターネットからもお申込みいただけます⇒https://logoform.jp/f/CzsPt
※本講演会は託児もあります。(要申込・先着順にて10名迄)
【プログラム】
・13:30(開場13:00):開会
・13:35-14:35:講演
・14:35-14:45:質疑応答
・14:45-15:10:説明(名古屋市の取組みについて:名古屋市男女平等参画推進室より)
【お問い合わせ】
名古屋市スポーツ市民局男女平等参画推進室
電話:052-972-2234
E-mail:a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
*
「名古屋市セクシュアル・マイノリティ電話相談」
相談受付:毎月第2金曜日 19時~21時(祝日も実施)
電話:052-321-5061
新着情報
- 2025年04月02日『スマイル!こころの絆創膏デー』キャンペーンサイトについて
- 2025年03月21日4月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月28日自死遺族向けセミナーのご案内(令和7年3月15日(土))
- 2025年02月28日『こころの絆創膏キャンペーン』実施のご案内(令和7年3月4日(火))
- 2025年02月21日3月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年02月06日『自殺ハイリスク者等支援研修』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年02月03日『対人相談支援を行う方のためのセルフケア研修』のご案内(令和6年度)
- 2025年01月31日『こころの健康フェスタなごや』開催のご案内(令和6年度)
- 2025年01月22日2月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2025年01月08日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内【再掲】
- 2025年01月06日『自死遺族支援セミナーのご案内』(令和6年度)
- 2024年12月20日1月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年12月17日1/4(土)『自死遺族支援者向けセミナー・セルフケアミーティング』のご案内
- 2024年11月22日令和6年度『うつ病家族教室』のご案内
- 2024年11月21日12月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内
- 2024年11月19日『年の瀬のつどい2024』のご案内(主催:グリーフプラザ ともに)
- 2024年11月18日『スマイル!こころの絆創膏デー2024』のご案内【再掲】
- 2024年11月13日『こころの絆創膏マンガコンテスト2024』オンライン表彰式【動画公開】のご案内
- 2024年10月24日【再掲】令和6年度『ゲートキーパー養成研修』のご案内(受講者募集)
- 2024年10月22日11月『名古屋市こころの健康無料相談』のご案内